[FOMA]パケ・ホーダイとパケパ値下げ。

ドコモは月額3900円で、FOMAのiモードサービスが使い放題になるパケット定額プラン「パケ・ホーダイ」を6月1日から開始する。すべてのFOMA端末で利用でき、FOMAプラン67以上が対象。パケットパックも5月1日から値下げする。KDDIよりも定額料金を安くし、価格競争もいとわない。
とうとうDoCoMoもパケット定額制。その名も「パケ・ホーダイ」 あまりにも予想通りのネーミングに驚きました。 先日のNHK報道そのままの6月1日スタートで月額3,900円。au好調に焦っているのかFOMA900iにつづいてものすごく早い発表。既存ユーザ確保に必死のようです(ぉ

会社の人や友達に「ドコモで定額制始まるらしいね。AirH"解約してFOMAにしようかな?」なんていっている人も結構いましたが、パケ・ホーダイはauのEZフラットと同様でi-modeやメールが定額になるだけでパソコンやPDAでの接続は定額料金に含まれませんのでご注意を。

auのように専用端末は不要でFOMAであればどれでも使える反面、プラン67(基本料金6,700円)以上のプランのみ対応という制限もあります。使える人はFOMA契約者の約3割だとか。
自分の場合、プラン49+パケットパック20なので契約できないのですが、今月の利用を確認したところ 通話料=7,864円、通信料=3,125円 なのでFOMAプラン100にかえた方がいいことに気がつきました。これで晴れてパケ・ホーダイ契約できるわけですが。。。 そんなにi-mode使うのかな? なんて思うわけで。確かにパソコンのメールをガンガン転送したり、パケ死を気にせずにi-modeとかメールとかできるんだけど、auと違ってEZチャンネルなどのキラーコンテンツはない。(EZチャンネルの善し悪しはさておいて)新鮮みがない点でちょっと悩ましいところだったりする。それよりも、パケットパック値下げ(これって値下げなのか?)でパケットパック10契約して単価が0.1円/パケットになるほうがうれしい人も多いかもしれない。