[P900i]販売好調。

ドコモによると初日の販売台数は約2万9000台。「F900i」「N900i」の初日の販売台数と比べても数が多く、「滑り出しとしては順調」(ドコモ)

N900iが初日2万3000台、F900iが5700台から比較すると増加しています。しかし、N900iもP900iも初日で売り切れ続出だったことから、在庫さえあればもっと台数が伸びていたかもしれません。このところ単月純増シェア(*1)でトップを突っ走るau。2月はFOMAをなんとか3機種投入したDoCoMoに対して、1月末に発売されたA5403CAの新色GRANITE BLACK、いきなり不具合を出した冬モデル本命といわれるA5502Kの2機種で対抗。単月純増シェアに900iシリーズは大きく貢献できたのか? (答えは今週末か来週はじめに発表されるはず)

(*1)純増シェアだけで判断するのはよくないんだけど参考にはなると思います。詳細はこちらのサイトなんかがわかりやすいかもしれません。

携帯電話単体の契約数が8000万台を突破した。月間契約者数のトップはau。ドコモは10万を割り込み、3位に転落した。auはBREW端末が200万を突破、カメラ付き端末も1000万台を超えた。

2004年1月の動向は引用の通りですが、auが右肩上がりなのに対してDoCoMoは505isシリーズを12月に投入したにもかかわらず下降が止まりません。そしてこの2月、900iシリーズ投入によってどう変化するのかがちょっと楽しみです。DoCoMoとauが5分ぐらいだとおもしろそうな気がしますがどうなるでしょ。