au '04夏モデル。

ケータイカメラも、ついに300万画素時代へ──。KDDIは320万画素CCD、ステレオスピーカーを搭載したカシオ計算機製端末「A5406CA」を6月中旬に発売する。
auの東芝製端末は、二次元コードと連携させたEZナビウォークがウリ。ケータイカメラで二次元コードを読み取るだけで、行き先登録や地図の表示を簡単に行える。
200万画素カメラを搭載した「A5403CA」のレンズを強化したマイナーチェンジモデルが「A5407CA」。3枚だったレンズは4枚になり、よりきれいな写真を撮影できるようになった。

auから新機種の発表です。A5406CAはなんと300万画素オーバーのカメラ搭載。一体いつまで高画素かがすすむんだろ? それに対して、A5407CAは高画質に向かったモデル。いくら高画素になっても周囲が歪んだり色がずれていたりとケータイのカメラはやはりデジカメにはなりきれないところがあったのですがこの方向性を示したことで改善されていくかもしれません。A5506TはEZナビウォーク端末として着実に性能アップしています。

ところで去年の夏ぐらいから思っているのですが、カシオ端末はいつになったらBREW対応になるんでしょう? EZナビウォークがBREW対応機のみに限られるのでJAVA対応のカシオ端末は未対応。個人的にはカシオ端末が好きなのでこれでEZナビウォーク対応になればいいのにななんて思っています。