ちょっと古い記事にトラバってますが、愛知長期出張が続く中、いつも書こうと思っていてきっかけがなかったところにちょうどよい記事がありました。
それにしても、名古屋の町にはクラウンがよく似合います。 似合うというよりも、もしかしたら小さい頃からのその光景に見慣れてしまって、単に「しっくりくる」感覚なのかもしれないですね・・・。
名古屋ってホントにトヨタ車が多い。そして、セルシオ、クラウンクラスの高級車もよく見かける。トヨタお膝元ならではの光景。名古屋ってお金持ちが多い(コツコツためて、使うときに一気に使う)イメージがあるので外車が多いのかななんてはじめは思ってました。しかし、外車は(比較的)少ないかもしれませんし、外車に乗らない理由があったとは知らなかったです。最近は愛知万博の影響もあり、ものすごい勢いで一般道路、有料道路が整備されています。名古屋高速は750円と日本一高額なので利用を躊躇してしまいますが。また、クルマを運転することが日常であるためかスピードが速い。というと、単純に運転が荒いイメージになりがちですがマナーは悪くない印象です。運転するには個人的に結構いい場所かなと思っています。(東京は常に渋滞だし、福岡は運転が荒くてマナーも悪い)
書いていて何が書きたいのかわからなくなってしまいましたが、これが書くのを躊躇していた最大の原因かも(ぉ
中島ひな的ブログ - HINALOGをみてて、カメラ、車、名古屋関連ネタで共感を持った記事が多いです。文章もおもしろくてお気に入りです。が、アニメ、コスプレ関係は全く疎いのでわかりません。えーっと。すみません。
コメント