iTunesに歌詞を自動登録。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

itunes00.jpg


iTunesに歌詞を自動登録するツールに『Sing that iTune!』があります。
使用するには別途Konfabulatorも必要(詳細は下記引用先サイトへ)

iTunesで再生している曲の歌詞を取得・表示するKonfabulator用Widget。


iTunesで曲を再生するだけで歌詞をインターネットから自動収集、iTunesへ自動登録を行ってくれるめっちゃ便利なソフトです。iPod 5Gでは歌詞を表示できるのでココは登録したいところ。

ひとつも登録していないので、早速、iTunesライブラリを片っ端から再生しまくる。。。 となると、うちの場合、『2627項目、8.8日』と表示されているので約9日間パソコンを起動しっぱなしで再生する羽目に陥ります。うーん。


そこで、BlogPeopleの『BlogPeople loves Music』
このソフトを使うと指定した秒数だけ再生することが出来ます。

「BlogPeople loves Music - AutoPlay」は、iTunesのミュージックライブラリに表示されている曲を順番に指定した時間(秒数)で自動で次々と再生していきます。どの曲も最初の2分だけ聞きたい、といった時に便利です。

うちの場合、10秒もあれば余裕で歌詞を収集できるのでちょっとおおめに見て再生時間を15秒に設定。これなら、2627項目は半日ぐらいで網羅できます。ソフトの使い方間違っている気もしますが気にしない方向で。

-----
BlogPeopleの話が出てきたのでモダシンさんの本の話。

BlogPeopleから私の書いた「ブログのもと」という本をプレゼントすることになりました。 連絡先のメールアドレスを入力するだけですので、BlogPeople会員じゃなくても応募することができます。

締切が12月20日正午ということなので気になるなぁという方は応募してみては?

うちは読んでる途中なので感想はまた今度。

そういえば、Amazonなんだけど発売前に注文したにもかかわらず『配送予定日: 2006/1/30 - 2006/2/1』ってご注文の確認メールが来たのでびっくりして問い合わせてしまった。単なる表記誤りだったとのことですが、売れすぎて在庫がないのかと思っちゃいました。