kazunoblogさんで見つけたFlash素材を取り入れてみました。
カレンダーはKinarie&MayさんところのFlashカレンダーをお借りして設置。
MovableTypeから作成されるXMLファイルを読み込んで、カレンダーを表示します。 カレンダーの日付はその日のエントリーへのリンクとなっています。
Kinarie&MayさんではいろんなFlash素材を提供されています。
そのなかでも ブログ用flashメニュー1.10 と MT用横型flashカレンダー2.00 を導入。
トップバナーも文字だけだとさみしいなとおもっていたので写真と動きのあるメニューに。
カレンダーは横長→定位置(四角)と変化していたのでもとの横長に戻せました。
他のflashツールも使えそうなのでまた変更したいと思ってます。
-----
Lolipop使っている人はやっといたほうがいいかも?
8. リビルド数変更
MySQLにしたら少し軽くなるとか聞いたような気もしますが、エントリ多いし、なんたってロリポなんで(笑)リビルド数は40から20に。mt-config.cgiのEntriesPerRebuildを変更。
リビルド数を小さく設定するとエラー発生頻度が落ちました。うちの場合、mt-config.cgiのEntriesPerRebuildを10に設定しています。
コメント