3/11に書いたエントリFresh Readerのお話。うちのサイトアクセス数少ないのでムリかと思ってましたが、なんとかクリック数10回クリアです。協力いただいたみなさんありがとうございます!
さて、数日使ってみた感想を。
サイトの更新チェックが楽になるかなと思ったのですが、ニュースサイトなどいろいろ登録しすぎてタイトルを一巡するだけでも時間がかかっちゃって本末転倒です。重要度(必要度?)にあわせてフォルダー分けしているので部分的にチェックすればいいのですが、未読があると気になってついついチェックしちゃいます(汗
ただ、短時間で多くの情報を網羅できるためいい感じ。
早速、ブラウザのスタートページに登録してみたり。
パソコンは家で2台、そして外でも使うのでサーバー型のRSSリーダーだと未読等が共有でき、また、パソコンの再インストールが多いので環境復旧時の一手間省けるという点でも便利に使えそうです。自分のサーバーにインストールするのでレスポンスがいいというのもうれしいところ。インストールもFTPインストールはホントあっという間にできて設定も不要。いい感じです。
要望として、気になる記事のスクラップというか、ブックマークというか、後で読むボタンがあればなぁ。という点ぐらいでしょうか?
Lolipopなら「直接FTPインストール」ができます!
『サーバーOS』はLinux。
『FTP サーバーのホスト名』、『ユーザ名』、『パスワード』はLolipopのユーザ専用ページのアカウント情報で確認できます。『パスワード』は注意書きにあるとおり念のため別のものに変更し、インストール後に元に戻しましょう!
文章が下手なのでなんだかなぁって感じですが、詳細はフレッシュリーダーのサイトを見てみてください。使ってみると便利さがわかるはず!?
コメント