日立 HDDレコーダー新モデル。

しかし、最も目をひくのは日立製作所「DV-DH1000W」の価格動向ではなかろうか。1Tバイトの大容量HDD、ダブルデジタルチューナー搭載のハイスペックモデルながら、12万円台まで下がってきている(近々、新モデルでも出てくるのかもしれないが……)。

「パソコンで録画」してる人なんですが、F1オーストラリアグランプリを生中継、再放送の2回連続で録画失敗してたところだったのでこの記事でかなりグラグラきてたんだけど、機能的に世代遅れな感があってなんとか踏みとどまっていました。


が、新製品発表!
これはいいんでないかい? ってことでメモメモ。

 日立製作所は4月4日、デジタルハイビジョンレコーダー「Wooo」の新製品4機種を発表した。2つのデジタルチューナーによる「デジデジ2コ録り」や最大1TバイトのHDDなどは従来モデルから継承。さらに同社のパソコン「Prius」に搭載しているダイジェスト再生機能「いいとこ観」を採用した。

うちの場合、普通のアナログ放送はパソコンでおまかせ録画機能を使ってほとんど手間をかけずできてたりする。が、地上波デジタル、CSデジタル、デジタルCATVは、テレビまたはチューナー予約&パソコン予約とめんどう極まりない。

そこで、ダブルデジタルチューナー搭載&1TB大容量HDDで新たに「お気に入り自動録画」を搭載した新モデルならまさに願ったり叶ったり。まぁ、値段が高くて手が出ないのでとりあえず安くなるのを待つしかない訳だが(苦笑