ケータイのデータをお引っ越し「ドコモケータイdatalink」

P902iからN904iへ機種変更するとき電話帳やi-modeのブックマークは新しいケータイにお店でコピーしてくれるんですが、すでに受信しているメールや写真データはコピーしてくれません。そんなときはパソコンにいったんバックアップして新しいケータイにコピーすることになると思いますがみなさんはどんなツールを使ってますか?

家電量販店やパソコンショップに行くとUSBケーブル付きのソフトも多数販売されていますが、ドコモのケータイであれば「ドコモケータイdatalink」という純正のツールがあります(対応機種注意:FOMA 900i以降、700i以降のほとんどの機種に対応しています)。1年以上前に使った記憶があってそのときは味も素っ気もない画面だった気がしますが、ひさしぶりにダウンロードしてみるとずいぶんこじゃれていい感じ。

画面下のアイコンで項目を選ぶと上に表示される簡単なインターフェイスです。画面キャプチャはケータイからデータを取り込んだ後、メールアイコンを選択したところですが普通のメールソフトみたいな感じです。

ソフトをインストール後、初めてケータイをパソコンに接続した時は「ドライバをダウンロードしますか?」といったメッセージが出ます。インターネットに接続されている環境であれば自動的にダウンロード、ドライバインストールまでやってくれます。

右上のアイコンがケータイ~パソコン間のデータ転送ボタンです。ケータイからのバックアップアイコンをクリックするとこんな感じで画面が表示されます。

ここでバックアップする項目にチェックを入れてOKをクリックするだけでバックアップ開始。パソコンに取り込んだデータをケータイにダウンロードするときも同様にできます。簡単ですね。

もちろん、取り込んだデータを編集することもできるので新しいケータイにダウンロードする前にフォルダわけしたり、電話帳を整理したりできます(消されたらやだなぁ)

今回、ケータイとパソコンを接続するUSB接続ケーブルはN900iのときに買った「FOMA USB接続ケーブル」を使いましたが、いまでは後継の「FOMA 充電機能付USB接続ケーブル 01」が購入可能。(2007.08.13現在、amazonでの価格は1,365yen)

ケータイは多機能になりデータも増えるばかり。いざというときのデータバックアップ用に、待ち受け画面作成にといろいろ使えるこのツール。一度使ってみると便利かもしれません。


NTTドコモ FOMA 充電機能付USB接続ケーブル01 AMD59003
NTTドコモ FOMA 充電機能付USB接続ケーブル01 AMD59003