公開していなかったのはすべてe-mobileのせいだw
なんて前回の記事で書いていますが、冗談ではなく半分ホントの話。e-mobile使い始めてモバイル環境ががらっと変わってめっちゃ便利になったんだけど不具合に泣かされるとはなんとも悲しい。
(問題点)
接続中、アンテナランプが赤点灯になりD01NXが反応しなくなる。
回線切断もできず、ハードウェアの取り外しでカードを終了させることもできない。
(対応方法)
イー・モバイル カスタマーセンターの説明によると
「パソコンの電源を強制的に切って再起動してください」とのこと。
たまにフリーズするぐらいならまぁ大目に見てあげてもいいんですが、購入したカードの場合、1日に8時間ぐらい稼働させると同現象が4~5回発生。そのたびにパソコンを強制終了しないといけないというのはちょっと使えない。使い始めて1週間ぐらいでほとんど接続できなくなって交換になりました。交換品は発生頻度が下がって1日1回発生するかしないか。まぁ、なんとか使えていますがパソコンを強制終了しないといけないという致命的な問題は解決してません。
PCカードタイプのD01NEでも問題があるのかなと思って検索してみるとこちらはチップセット(RADEON XPRESS 200M)との相性問題があるようですがうちのパソコンは該当しないので問題なし。その他は致命的な問題がないようなのでこれならD01NEを買うんだったと後悔しています。ついでに愚痴っておくとカスタマーセンターの対応が悪すぎる。対応履歴が残っていないのか毎回はじめから説明させられるのには参った。
カスタマーセンターの人の話ではD01NXで同様の問い合わせが結構寄せられているらしい。モバイルブロードバンド?をいち早く導入したe-mobileなので個人的に応援したい気持ちはあるんですが、問題を隠蔽せず早々に解決して欲しいと切に願うばかりです。
(2007.9.5 写真追加)
コメント