F905iで新規登録したEdyはクレジットカードの確認が終わったようでケータイからチャージできるようになりました。土曜日登録で月曜日朝に使えるようになったから、平日に登録すればもっと早く使えるようになるのかな?
さて、N904iからF905iへのアドレス帳等データ転送について。
いただいた端末はアドレス帳、メール、ブックマークなどがコピーされてない空の状態。赤外線通信で全件コピーも出来るんですが、ついでに整理もしてしまおうということでパソコンにいったんバックアップすることにしました。
使ったソフトは以前エントリした「ドコモケータイdatalink」です。
ドコモのケータイであれば「ドコモケータイdatalink」という純正のツールがあります
パソコンに接続するケーブルさえあれば「ドコモケータイdatalink」ソフトを使ってさくっとデータ移行可能です。ドライバもF905iを接続すると「ダウンロードしますか?」と聞いてくるので指示に従っていけばOK。データ移行が便利というよりも、パソコンで編集できるという点、データのバックアップができる点がいい感じ。
写真はほとんどmicroSDに入っているのでカードを差し替えただけでそのままデータ移行できました。使っているmicroSDはSanDiskの2GB(SanDisk microSD Memory Kit 2GB SDSDQ-2048-J3K)で問題なく認識しています。現時点で動作確認できているのが2GBまでですが、@Fケータイ応援団(i-modeの富士通ケータイサイト)で情報は随時更新されるようなので容量の大きなmicroSDを購入するときは一度確認したほうがいいかもです。
さて、準備もそろそろ完了かな?
(参加者みんなどんどんレビューアップ中)
FOMA
F905i徹底レビューまとめサイト【ケータイ会議 sponsored by 富士通】
コメント