FMV春モデル発表会@汐留

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART2/22(金)富士通WEB MARTFMV春モデル発表会、汐留シティセンターに行ってきました。先週金曜日もこの時間ケータイ会議で来てて、まさか2週連続汐留に来るとは思わなかったよ(汗
このエントリーはレビューで掲載料がいただけるというものです。

当日発表されたFMV-BIBLE LOOX R70Y(パソコン生産2000万台記念モデル)も展示されてました。天板カラーがイタリアンレッドで222台限定。天板以外の色も限定モデルのみノースブラック これ、なかなかかっこよかったです。
Rシリーズは今回イチバンのウリ、しかも限定モデルとなるとさすがに気合い入ってます。天板がつるつるで写り込みが激しかったので写真撮るの大変でした。。。

以上。

じゃないです。この発表会に行きたかったイチバンの理由は『LOOX P』の新モデル、『LOOX P70YN (FMVLP70YN)』を体験したかったから。このモデル、WEB限定なので普段店頭で見かけることはなかなかないんです。

100_1671-thumb.jpg

手前が新モデル『LOOX P70YN』のSSD搭載モデル、
奥がうちが使ってる2007年春モデル『LOOX P70UN』、見かけは全く同じ。
小さくて、キーボードは普通な感じがいいとなるとこれしかなくて購入したんですが、「これしかない=多少の不満点は我慢」してたんですよ。

(不満点を5個あげてみる)
 ・Core2Duoが選べない(Core Solo or Celeron)
 ・SSDが選べない(海外モデルではある)
 ・Windows Vistaなのにメモリー最大1GB (2GB欲しい)
 ・Windows Xpが選べない(まぁ時期が時期なので仕方ない)
 ・液晶の視野角が狭い(これは利点でもあるんですが)

(今回のモデルの変更点)

 ・Core2Duo搭載
 ・SSD 64GBが選べる
 ・メモリー2GBが選べる
 ・液晶の輝度、視野角が広がった(視野角は欠点かもしれない)

ぶっちゃけ言うことなし、不満点解消されてます。長らく本体スペックそのままでマイナーチェンジを繰り返してきたので、正直、Core2Duoは難しいのかと思ってたんですがそうでもなく、同じサイズで搭載してきてます。

(実機を体験して)
写真の状態で上から液晶を見ると視野角が広がって明るくなった液晶がよくわかる。もう、全然違います。うちの液晶じゃ上から見ても表示が見えないから。動作については、いま、WindowsXpをつかってて、Vistaとの比較ができないので実際の使用感は省きます。でも、購入直後Vistaで使ってたときに比べると、もっさりというか引っかかる感じがなくなってた気がします。

さて、商品説明会の後の懇親会で富士通さんにいろいろお話を聞きました。
『LOOX P』のモデルチェンジで気になった点が2つあったので聞いてみました。

液晶視野角が広がってさらに輝度1.5倍
 液晶のバックライトがパワーアップしたのかと思ってましたがこの部分は従来モデルと変わらず、液晶パネルが半透過型から透過型になったとのこと。なるほど、それなら視野角とか輝度が変わっても不思議じゃないです。バックライトを消すボタン押しても新モデルでは暗くなるけど消灯はしない。透過型なら消灯しちゃうとなにも見えなくなるので消灯できないんですね。
 
SSD 32GBという選択肢は?
SSD 64GBって値段が高いですよね、32GBも選択できればよかったのにと聞いたところ、VistaではSP1適用など今後ディスク容量が必要になるため32GBでは技術的に難しいとのこと。うーん、そうなのか、WindowsXpならよかったのかなぁ。でも選択できないし。。。

といった感じです。Core2Duo, SSD 64GB, Memory 2GBの構成にすると、WEB MARTのクーポン適用しても30万円前後と非常に値段が高いので手が出ません。でも、きっと次モデルが出るころにはアウトレットが出るんじゃないかなと期待しつつ、しばらくは指をくわえて待つことになりそうです。

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART