iPod対応スピーカ「TEAC SR-L200i」

さて、ひさしぶりにiPodネタ。

朝の目覚まし用に「iLuv i117」を使っていましたが、音が小さいときにジーって鳴ってた*のが気になって他にないかなと思っていたら、「TEAC SR-L200i」がいい感じだったので買ってみました。生産中止らしく流通在庫しか残ってない様子。

機能は似ていて、違いはサイズが大きくなってタイマー設定が1つしかできないぐらい。でも、ハコがでかいだけあってというかTEACだけあって音はぜんぜんいい音しますよ~。これ。

じゃあよかったね。という話で〆たいところですが結論から言うと使えませんでした。

■タイマー機能
iPod対応ハイファイラジオ「SR-L200i」はタイマー機能を持っています。

はじめは小さな音から始まり、徐々に大きくなって指定した音量になります。
突然大きな音が鳴り響く心配もなく、安心して目覚ましにお使いいただけます。
もちろん、タイマーではラジオだけでなくiPodを再生ソースに指定することも可能です。

この機能は、うちのiPod 5G 30GB(TEACのサイトではG5 with videoと表記)では使えないのです。タイマー設定しても2日目以降再生されません。まったく、遅刻するかと思ったよ。修理依頼したところ、TEACでもiPod 5Gで同じ現象が再現するとのこと。

FAQにあった一定時間後スタンバイに入るという機能もありません。(修理依頼時に指摘しているので「MC-DX32i」「CD-X10i」「SR-L200i」3機種ともWEBはすでに修正されていますが、「SR-L200i」のマニュアルには60分後にスタンバイになると書いてあります)

TEACから仕様のミス、および、動作検証していなかったとの連絡を受け、しかも、修理することもできないそうなので買ってほとんど使わずにそのまま破棄してくださいとお願いしておきました。あーあ、もったいない。

(余談)
 TEACの対応が平日(9:30~12:00/13:00~17:00)の電話対応なので電話が仕事中にかかってくるんです。これ、ホント迷惑。せめて平日の遅い時間か、または、土曜日に対応してもらえると助かるんだけどなぁ。対応もユーザ対応というより仕事の話をしているようで。。。
 偶然なんですが同時期にT-ZONE通販で買ったパソコンパーツが動かなくて修理依頼出したんです。こちらはメールでの対応ですが、経過も随時連絡がきてスムーズに対応終了。イヤな気分どころかサポートしっかりしてるからまたここで買おうという気になりました。
やっぱり、ユーザ対応ひとつで印象がかわるものだなぁと自分の仕事を振り返りつつ改めて痛感した次第です。

(2008.02.20追記)
TEACから再度電話があり、購入元ではなくTEACにて返金をしてくれるそうです。返品やらなんやら面倒なんで破棄してくださいとお願いしていたので返金を断ったんですが、どうしてもというので返金してもらうことになりました。
このブログを読んだのかわかりませんがメールで対応していただけることに。とりあえず、眠いので連絡は明日だなぁ。


* ACアダプタを動かしたりすると鳴らなくなったりするから近くにある何かと干渉してる気がする。