Fのケータイ使ってる人誰がいるかな?と考えてたらうちの弟がF903i使ってた。電話してみたら貸してあげるよって言われてさらに前に使ってたF900iTと一緒にわざわざ福岡から送ってくれました。ホントいい弟だなぁ。
その後急遽決まった福岡への出張時は、弟にF905iを使ってもらいました。
F903iはヨコモーションの初代機なんだけど、ぶっちゃけこのデザインあり得ないと思った記憶が。ケータイのデザインは重要でしょ?ってのが世の中にずいぶん浸透してきたところだと思ったので余計感じたんだと思う。でも、F904iからがらっと変わってかっこよくなった。F905iもその流れをくんでかっこいい。
さて、弟に話を聞いてると、F903iでケータイ閉じたままヨコモーションすると画面に傷がつくらしい。F903iは背面液晶がないから横モーションさせてちょっと見える液晶に時計が表示される仕組み。でも、F905iでは閉じたままヨコモーションすることはできないので関係ない。
(Bluetoothつかないのかなぁ)
F900iTでついてたんですがこれっきり。懇親会で富士通のかたと話していたとき話題に出したんですが、『Bluetoothって必要ですか?』とおっしゃられてたのでたぶん今後もつかないと思うけど個人的にはホントに欲しい機能。クルマに乗るときとかケーブル接続することなくハンズフリーでつながるというのはすごく便利で、弟はクルマで出かけるときはいまだにF900iTを使ってるぐらい。うちはケーブルでナビにつないでますが、クルマから出るときによくそのままケータイ忘れて降りちゃうから困ったもの。F900iTでは対応していないA2DPプロファイル対応なら音楽もワイヤレスで聴けるし、長電話が多いのでケータイ持たずに話ができるとほかのことしながら話せる。どんだけ楽しようとしてんやねんw
(動作が速くなったらしい)
F903iとP902iを比較すると1年前に発売されているP902iのほうがあきらかに速く、F903iはもっさりな印象が強い。F900iTは同じぐらい遅い(でも、そういえばN900iも遅かったな)。しかし、F903iとF905iを比較するとはっきりとF905iの体感速度向上が感じられた。また、N904iとF905iを比べると、F905iはメニューに入るときに一瞬固まるようなレスポンス悪いときがある(弟が言うにはF903iとかF900iTもそうだったらしい)もののそれ以外は同じぐらいキビキビ動く。もっさりしているとイライラするんだけどF905iはメニューにはいるとき以外は気にならないな。
(F905i触ってみてどうよ、弟?)
『でかいけどいいなぁ。これ。F903iとぜんぜん違うやん、よくなってる』
他にも横モーションってイマイチ使えてなかったんだけど画面でかいしワンセグとかフルブラウザいい感じとか、細かい機能が増えてるけど今まで使ってた機能はなくなってないし操作は同じだしとか意外と好感触。ただ、やっぱダイヤルキーが使いにくくて変なとこ押しちゃうらしい。ホントおもしろいぐらいみんなそろってダイヤルキーが使いにくいって言うなぁ(ははは
ということで、F903iユーザ的にF905iへの買い換えはかなりお得感高いらしい。なるほどなるほど。
(参加者のレビューまとめサイト)
FOMA
F905i徹底レビューまとめサイト【ケータイ会議 sponsored by 富士通】
コメント