ヨコモーションで写真を撮ってみた。

書きたいネタはあるんですが、いいたいことが100あったとしても文章にしてみると10ぐらいしか伝えられなくてなんだか悲しい。。。

ここは気を取り直して週末にF905iで撮った写真を。
特に設定もせず、ケータイ開く→ヨコモーション→パシャ といった感じで撮ってます。設定できるのはもちろんいいと思うんですが、ケータイのカメラなのでどちらかというと設定せずに綺麗な写真が撮れるほうがいいかなと個人的に思ってます。

似たような電車ばかりでわからない人にとっては全部同じに見えてしまうかも(ははは
撮影場所が工事中で柱だらけ、しかも屋外ですが曇り+日陰で撮りにくい最悪な条件だったので一例としてみていただければと思います。

撮影サイズ:864x480(待ち受け画面サイズ)
撮影設定:AUTOで。起動してAF使って撮影。
撮影場所:博多駅構内

博多駅構内

たぶんリレーつばめ

たぶんリレーつばめ先頭

ソニック883

ソニック883(出発して動いているところを撮影)

ソニック885(窓枠が青。ちょっと暗すぎ)

ソニック885エンブレム

かもめ885(窓枠が黄色)

かもめ885エンブレム

ハウステンボス(赤とか原色系)となにかwが連結されてます

有明787

短時間でホーム間を走りまくって撮ったので大変でした。
とにかく、ヨコモーションがかなり便利だった。撮りたいときにヨコモーションでさくっとカメラ起動するし、ケータイを普通の持ち方で構えるので持ちやすいし操作しやすい、画面がヨコなので画面いっぱいに表示されて見やすい。ついでに、液晶が綺麗だからうまく撮れたように見えるw
ダイヤルボタン裏にカメラが搭載されている機種が多いなか、F905iは液晶裏にカメラが搭載されているので使いやすいですが、ヒンジにかなり近い部分にカメラがあるのでたまに指が映りこんでしまうのは注意したほうがいいです。AFがシャッターと別ボタンに割り当てられているのは人によって好みがありますが個人的には使いやすい。また、細かい設定をする場合でも0~9を押すことで各設定項目にダイレクトに飛べるので設定も楽そう。

居酒屋で飲んでるときに(というかほぼいつもの晩ご飯です)撮ってみた写真もあげておきます。思いっきり食べかけです(ぉ


ライト暗い感じの場所でこれだけ撮れれば十分かな。
あと、この何とも不思議な横長の構図ってめっちゃ好きかも。
ということでカメラ機能に関してはかなり気に入ってます。

F905iフォトコンテストはケータイ会議の参加メンバーが撮った写真が60点掲載されています。3/6まで投票できるので気に入った写真があったらぜひ投票を!

 ・FOMA F905iフォトコンテスト

(他の参加者もレビューしてますよ~)
FOMA
F905i徹底レビューまとめサイト【ケータイ会議 sponsored by 富士通】