iTunesの画面の色がおかしい 前のバージョンぐらいからなんだけど画面の色がおかしい。iTunes以外でこんな色になることはないんだけど何でだろうなぁ。OS再インストールかなぁ。グラボドライバ再インストールかなぁ。うーん。 前の記事 次の記事 コメント ヒロトモ 2008年9月17日 17:13 はじめまして。僕も昔ピンク一色になったことがあります。 もしかしてwindowsの画面のプロパティで「中(16ビット)」から「最高(32ビット)」にすると直るかもしれません。 返信 myaguchi 2008年9月17日 23:23 ヒロトモさんコメントありがとうございます ご指摘のとおりの状況で「最高(32ビット)」に変更したところ直りました。でも、「最高(32ビット)」設定にしていたはずなのにいつのまに変わっちゃったんだろう??? とにかくめっちゃ助かりました。ありがとうございます! 返信 コメントする コメントの投稿 コメントの返信 コメント (スタイル用のHTMLタグを使えます) 名前 電子メール URL サインイン情報を記憶
ヒロトモ 2008年9月17日 17:13 はじめまして。僕も昔ピンク一色になったことがあります。 もしかしてwindowsの画面のプロパティで「中(16ビット)」から「最高(32ビット)」にすると直るかもしれません。 返信
myaguchi 2008年9月17日 23:23 ヒロトモさんコメントありがとうございます ご指摘のとおりの状況で「最高(32ビット)」に変更したところ直りました。でも、「最高(32ビット)」設定にしていたはずなのにいつのまに変わっちゃったんだろう??? とにかくめっちゃ助かりました。ありがとうございます! 返信
ヒロトモ
はじめまして。僕も昔ピンク一色になったことがあります。
もしかしてwindowsの画面のプロパティで「中(16ビット)」から「最高(32ビット)」にすると直るかもしれません。
myaguchi
ヒロトモさんコメントありがとうございます
ご指摘のとおりの状況で「最高(32ビット)」に変更したところ直りました。でも、「最高(32ビット)」設定にしていたはずなのにいつのまに変わっちゃったんだろう???
とにかくめっちゃ助かりました。ありがとうございます!