Logicool Cordless MediaBoard ProをPLAYSTATION3と接続してみる。

  • 投稿日:
  • by
  • カテゴリ:
このレビューはWillVii株式会社運営の国内最大級 家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から、「モノフェローズ」として...
  • 商品を無償でお借りして、レビューを掲載しています!
  • ブロガーへの報酬、指示は一切ないので、完全に中立なレビューです!
「モノフェローズ」サービスに興味のある方はこちら

前回はいきなりパソコンに接続してしまいましたが、今回はPLAYSTATION3に接続してみます。スクリーンショット縮小しすぎて見えないっすね(汗
PLAYSTATION3

* 接続作業(ペアリング)ははじめの1回だけ。次回起動時からは自動認識されます。

PS3メニューの周辺機器設定
PLAYSTATION3

Bluetooth機器管理
PLAYSTATION3

[新しい機器の登録]を選択します
PLAYSTATION3

[検索開始]を選択します。このあとキーボード底面の[RESET]ボタンを押します。
PLAYSTATION3

Logicool Cordless MediaBoard Pro が見つかりました
PLAYSTATION3

パスキーをキーボードから入力します
PLAYSTATION3

登録完了!
PLAYSTATION3

一覧でも表示されてますね。接続中は青い○がつくみたい
PLAYSTATION3

PS3で文字入力するとき、ソフトウェアキーボードで予測変換を駆使しながら入力もできますが、やっぱキーボードがあるとめっちゃ便利です。Bluetoothで無線接続ならリビングでもコードが邪魔にならないしいい感じだと思います。

というか、うちはコードレス好きなのでこのキーボード+PS3の組み合わせはかなり最強。PS3ではコントローラが純正で無線になったというだけで小躍りしてるぐらいですからw

また、PS3でインターネットできますが、コントローラではなんかかったるくってやってられなかったのにこのキーボードがあれば文字入力もタッチパッドでマウス操作もかなり快適に使えます。これならパソコンを立ち上げずにちょっとPS3でインターネットというのもありだなと思ってます。

これからオンラインゲームが広がっていくとチャットなどいろいろな場面でコミュニケーションをとる機会が多くなると思います。そのとき、キーボードがあればスムーズに話ができるというもの。今はまだと思っているかたも対応ゲームを買ったときは検討してみてはいかがでしょうか?