Fujitsu FMV-BIBLO LOOX U/B50N

みんぽすこのレビューはWillVii株式会社運営の国内最大級 家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から、「モノフェローズ」として...
  • 商品を無償でお借りして、レビューを掲載しています!
  • ブロガーへの報酬、指示は一切ないので、完全に中立なレビューです!
「モノフェローズ」サービスに興味のある方はこちら

今回貸し出しいただいたもう一台のモバイルノート『FMV-BIBLO LOOX U/B50N』貸出期間が1週間と短くてあまり詳しくレビューできないかもしれませんががんばって書いてみます!

カスタムメイドモデルなのでまずは貸出機のスペックから。

FMV-BIBLO LOOX U/B50N
OSWindows Vista(R) Home Premium with Service Pack 1 正規版
CPUインテル(R) Atom(TM) プロセッサー Z530
 (HTテクノロジー対応) (1.60GHz)
メモリ1GB (オンボード)
HDDフラッシュメモリディスク 約64GB
ディスプレイ5.6型ワイドスーパーファイン液晶
 (LEDバックライト・タッチパネル) [1280×800]
無線LAN無線LAN (IEEE802.11nドラフト2.0/a/b/g準拠)
BluetoothBluetooth(R) ワイヤレステクノロジー内蔵
バッテリ内蔵バッテリパック (L)
本体カラーノースシルバー
ソフトOffice Personal 2007 Service Pack 1
ポートリプリケータ付属

構成が選べるカスタムメイドモデルですが、貸出機で注目すべきは『フラッシュメモリディスク』ですよね! 標準構成のHDD約60GBと比べるといきなり値段が跳ね上がるのでなかなか手を出しにくいんですが、このような機会に使うことができるというのは貴重な体験かも。ただ、直接比較できる対象がないので「普通に使えるんだけど、フラッシュメモリのおかげで速いかといわれればよくわからない」という微妙な感想しか出てこないのが残念です。。。

デザイン

 旧モデルからがらっと変わった印象はないんですが、あいかわらずちっちゃい! 今回Lバッテリでの貸し出しですがそれでもぜんぜん気にならないぐらいちっちゃい! 個人的には大好きなガジェットですね。

ディスプレイ

 5.6型ながら1280×800ドットと高解像度。「文字が見にくい」、「一覧性がいい」点がトレードオフとなりますがうちは後者を重視するので旧モデルからのこの変更は大歓迎です! また、旧モデルに比べて液晶が開く角度が180°に近くなって使いやすくなった気がするけど気のせいかな?

キーボード、ポインティングデバイス

 キーボードは旧モデルから大幅にキーが増えてDelete、Tabなど頻繁に使うキーがFnなしで入力できるようになった点は全然使い勝手がよくなっていい感じ。

スティックポイントと左右クリックボタンは慣れが必要かも? 液晶ヒンジ近くにあるので手に持って使うときはいいのですがクリックボタンがちょっと堅い気がする。また、机に置いて使うときは液晶画面が邪魔になるのでモバイルマウスと組み合わせて使うほうがいいかなと感じました。もちろんタッチパネルなので直接画面にタッチしてもいいんだけど手持ちの時はいいものの、机置きの時は照準が定まりにくい。うちが不器用なだけかなw

この小ささでよくここまでできたなぁと感動するんですが、普通のノートパソコンに比べると非力なのは仕方がないところだと思う。そこでOSがVistaというのは(CPU的に、メモリ容量的に)ちょっと厳しいんじゃないかなぁとも思うわけで。ここはさくっとXpを搭載してSSD 32GBぐらいに抑えた軽くて速くてお手頃なモデルが展開されるとうれしいなと思った次第です。な~んてつべこべ言ってますが、いいマシンで欲しくなっちゃった訳でこれ返したくないなぁ。なんて。

『旧LOOX U』は『LOOX P』を買うときにどちらにしようかかなり悩んだ1台なんですが、『新LOOX U』が当時あったらさらに悩んでいたと思いますよ!

富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART富士通パソコンFMVの直販サイト富士通 WEB MART