- 商品を無償でお借りして、レビューを掲載しています!
- ブロガーへの報酬、指示は一切ないので、完全に中立なレビューです!
さて、今回はネットにつながるデジタルフォトフレームALBO(SANYO)を貸し出しいただきました。デジタルフォトフレームとタイトル書いていますが、ニュースリリースにはホームネットワークビューワ「HNV-M70」と書いてありますね。それだけネットワークを意識した製品なんだと思います。
とりあえず1週間ぐらい使ってみました。
とりあえず設定画面出てきた。無線LANアクセスの設定だけして、ほかの設定はパソコンからしましたよ
リビングのテレビのあたりに。右にならんでいるのがDPF-D70(SONY)
こちらはネットにはつながらない普通な感じのデジタルフォトフレームです
小さいUSBメモリ(RMUM-2G/BK(BUFFALO):amazonへリンク)を刺してみたが、、、
ニュース表示してみたんですが、タイトルしか表示できないのかなぁ?
本文を表示させる方法がよくわかりません。
ということでざざっと写真貼ってみたんですが、インプレを箇条書きで。
- 写真はキレイでいい感じ。
- デジカメの写真を表示させると画面いっぱいに表示できない。気になるなぁと思ってたらカレンダーとか時計を同時に表示させるといい感じに。
- パソコンから設定するときALBOのIPアドレスがわからなくて困った。
- ニュースの本文表示の方法がわからない。これ期待してたんだけどなぁ。
- Gmail設定してみたけど受信したことないなぁ。設定間違ってるかな?
AOSSで簡単接続する人や、DHCPでIP自動割り付けの場合はIPアドレスわからない人が多いんじゃないかなぁ。設定画面に書いてあるかと思って探してみたんですがよくわからなかったです。
多機能なのにまだまだ使いこなせてない感じ。レビュー終わるまでに使いこなせるのかな?
コメント